ならやま園居宅介護支援事業所
所在地:奈良県奈良市山陵町1085番地
電話:0742-41-8088
居宅介護支援について
要介護・要支援認定を受けられた高齢者で、訪問介護(ホームヘルプサービス)、通所介護サービス(デイサービス)(ショートステイ)、住宅改修など介護保険サービスをご利用になりたい方に対して、ケアマネジャーがご本人、ご家族の要望を確認し専門性の視点を持ってケアプラン(居宅サービス計画書)を作成いたします。
その他、介護保険や介護保険以外(配達サービス等)の相談や地域包括支援センターと連携を図り、問題の早期発見・解決に協力します。また、従来の地域支援活動にも参加しております。
サービス地域
・奈良市内全域・精華町・木津川市・相楽郡の方
※状況により、相談に応じます。
サービス内容
■ 介護保険ってどうすれば利用できるの?
■ サービスを受けるための申請手続きが分からないので、申請代行、申請方法を教えて欲しい。
■ 段差が上れなくなった。住宅改修は、どうすればいいの!?
■ 家族の介護に疲れている
■ 介護方法がよく分からない・・・!?
■ 相談したい事が・・・。誰か聞いて!
■ 1人暮らしで先々不安だ
■ 掃除ができなくて困っている
■ 福祉のサービスってどんなのがあるの?
このようなお悩みや不安がございましたら、随時、相談を受け付けています。
まずはお電話(0742-41-8088(代表)/0742-41-8882(直通))でお問い合わせください。
営業時間
月曜日~土曜日(祝日営業)/9:00~17:30
※日曜日・祝日と年末年始(12月29日~1月3日)はお休みをいただいています。
緊急時の対応は特別養護老人ホームとの連携で24時間・365日体制で安心。
対象となる方
現在、介護保険者証をお持ちで「要介護認定」を受けておられる方。
介護保険者証をお持ちで、これから「介護保険のサービス」を利用希望の方。
要支援1・2(地域包括支援センターからの依頼等)の方。
40歳から64歳までの方で、16種類の介護保険特定疾病が原因で、「要支援」または「要介護状態」の方。
介護保険の申請から認定までの流れ
01
申請
まずは市町村に申請をします。本人又は家族が、市町村の介護保険担当窓口で申請をします。
(法令で定められた居宅介護支援事業者や介護保険施設、または地域包括支援センターなどに代行してもらうこともできます。)
◎ 必要な書類は
■ 要介護・要支援認定申請書(市町村の窓口にあります。)
■ 介護保険証
■ 主治医の氏名、医療機関名が分かるもの
■ 40歳から64歳の方で、加入している医療保険の被保険者証(第2号被保険者の場合)
02
調査
心身の状態を調査します。調査員が訪問し、本人や家族から聞き取り調査を行います。
(コンピューターに入力し、介護の基準時間を推計されたものが第1次判定となります。)
03
審査
どれくらいの介護が必要か審査・判定します。認定の結果と特記事項、主治医の意見書をもとに、介護認定審査会が審査・判定します。
(介護認定審査会は、保険・医療・福祉の専門家や学識経験者など、5名以上で構成されます。)
04
認定
市区町村が認定します。
■ 要支援1、要支援2・・・介護予防サービス・介護予防・生活支援サービス事業
■ 要介護1~5・・・介護サービス
のご利用ができます。
※ 認定結果に納得できない場合は、まず市区町村の窓口に相談します。その上で納得できない場合は、通知があった日の翌日から60日以内に、都道府県の「介護保険審査会」に申し立てができます。
● 原則として申請から30日以内に認定結果通知と介護保険証が届きます。
● 認定の有効期間は、6ヶ月~36ヶ月です(介護保険証に記載)。
● 継続して介護サービスを利用する場合は、認定有効期間が過ぎる60日前から更新の申請が可能です。
利用料金
ケアプランの作成に関しては、無料です。(介護保険の介護サービス計画を立案する場合も、作成費は全て介護保険で給付されます。)
サービスを利用されると、かかった費用の1割・2割又は3割が自己負担となります。