福寿会Blog

2022.01.17

ならやま園 ケアハウス 羽子板づくり♪

 年末の某日。

ならやま園、ケアハウスでは羽子板づくりを行いました♪

前回のクリスマスリースに引き続き、皆様のDIYセンスが光っています☆彡

 

無地の板にグルーガンやスティックのりを使って飾り付けをしていきます♪

あぁでもない、こうでもない、と配置を考えるのも真剣!

1時間ほどで皆様思い思いの羽子板が出来上がりました♪

伝統的な正月遊びの羽子板。

羽子板には、災いを「はね」のけると言う意味があったと言います。

羽子板で突く黒くて硬い玉は「むくろじ(無患子)」といい、

すなわち「子供が患わない」という意味。

また昔はトンボが、感染症を運ぶ蚊を食べてくれることから、

羽の形をトンボに見立て、

無病息災を願って羽根つき遊びをしていたと言われています。

 

ケアハウスの皆様も無病息災を祈りながら

素敵な羽子板を完成させ、

それぞれのお部屋に大事に飾っておられました♪

 

 

福寿会からのお知らせ

2025.03.17

奈良の社会福祉法人福寿会のからのお知らせページです。

2024.11.17

奈良の社会福祉法人福寿会のからのお知らせページです。

グレイス福寿内覧会のお知らせ

2024.11.16

奈良の社会福祉法人福寿会のからのお知らせページです。

グレイス福寿がオープンいたしました

2024.09.30

奈良の社会福祉法人福寿会のからのお知らせページです。

2024.09.11

奈良の社会福祉法人福寿会のからのお知らせページです。

新規ご入職者お祝いキャンペーン

広報誌のご案内

2022.10.23

奈良の社会福祉法人福寿会の広報誌のご案内

福寿会だより第33号

2022.07.23

奈良の社会福祉法人福寿会の広報誌のご案内

福寿会だより第32号

2022.05.01

奈良の社会福祉法人福寿会の広報誌のご案内

福寿会だより第31号

2022.01.31

奈良の社会福祉法人福寿会の広報誌のご案内

福寿会だより第30号

2021.10.30

奈良の社会福祉法人福寿会の広報誌のご案内

福寿会だより第29号