福寿会Blog
サービス付き高齢者向け住宅
2022.05.01
ヴィラ秋篠 こどもの日を前に・・・
5月に入りました。
5日にはこどもの日がやってきます。
毎年、この時期になると男の子のお孫さんや曾孫さんが
ご入居者様と面会するためにヴィラ秋篠へ足を運んで下さいます。
そんな楽しみもどんな形にすれば実現できるかなとワクワクしながら
せめてもの気持ちで玄関飾りを5月仕様に変えてみました。
5月5日の子どもの日(端午の節句)のお祝いの仕方には
地方によっていろいろとあるようですね。
・こいのぼりを飾る(一般的)
・マグロのぼりを飾る(青森県大間町)
・サワラのぼりを飾る(岡山県)
・家紋や子どもの名前、勇壮な絵を用いた武者のぼり(甲州地方、九州)
・鎧兜を飾る
・鎧一式を身にまとった武者飾りを飾る
・ちまきを食べる(関西)
・柏餅を食べる(関東)
さぁ今月は感染対応を期したうえでワークショップも再開します。
地方の習わしを参考にヴィラ秋篠ならではの〇〇のぼりを
元気に泳がせてみたいと思います。
2022.04.30
ヴィラ秋篠 日常を取り戻すために・・・
先日、とあるご入居者(ご夫婦)のもとに
アメリカ在住の息子様が面会に来られました。
すでに4回目のコロナワクチン接種を終え
入国の際にきっちりと陰性証明をとってくださっての来訪でした。